お知らせ等
PerlやPHPといった、いわゆるWebアプリケーションのプログラムについて考えるための実験場です。
「あいまい」が日々実験しているいろんなことを、ダラダラと残すために書いてます。
もしかすると、「間違い」を書いている可能性もあるので、
あまり信用しないでください(^^;
応用編はこちら、実験室はこちらからどうぞ。
Webアプリ by Perl 基礎編
1.はじめに 〜 Webプログラムとは
Webプログラムとは?/ プログラムの起動のさせ方/ HTTPのお約束/ Perl&Unix系の追加事項
2.画面を動的(ダイナミック)に作り出す
画面を動的(ダイナミック)に作り出す / ソースの応用・インチキおみくじ / JavaScriptですると?
3.カウンターを作ろう〜ファイルの保存
カウンターの仕組み / SSIを利用する場合 / iframeやJavaScriptでやってみる
4.ファイルのロック(排他)について
排他処理の必要性 / 排他プログラム
5.データの受け渡し方
入力方法(サンプル)/ 実装方法 / ソース解説
6.データの受け渡し方 その2
サンプルプログラムで実験 / 血液型うらない / アンケート集計
7.セッション(接続状態)の保持
1度きりの関係 / hidden属性 or Cookieを使う
8.クッキー(Cookie)の使い方
Cookieの利用方法について / 注意点等/ Cookieの届く範囲
9.環境変数の利用
応用編〜様々なウェブ・アプリを作ろう
1.掲示板を作ろう
掲示板の設計/ データファイルの設計/ データのサニタイズ/ ソース(書き込み用)/ ソース(表示用)/ 表示のページ処理 / 様々な機能(アイコン等)/ 削除キー/ パスワード保護/ 管理者モードについて/ スレッド型掲示板/
2.データベースを作ろう
データの設計/ 検索の仕方/ 管理画面を作るには
3.フォームをメールで送信
Sendmailの呼び出し
4.カレンダーをつくろう
カレンダー表示の計算方法/ 日記公開サイトにしよう/ スケジュール管理
5.アクセスログ解析
環境変数からログを保存/ 集計方法